z
本文へスキップ
真心でお子さまの成長を見守ります。郡山市希望ヶ丘、きらきらげんき保育園
今月のトピック
TOPICS
令和7年度
6月18日
暑い日の保育園の様子
毎日暑いですね。外遊びが出来ない日で
も、室内では様々な事をして楽しんで
います。
6月13日
七夕製作
七夕に向けて、製作が始まりました
クレヨンで模様を描いたり、絵の具で染め
紙をしました。どんな作品が出来るか楽し
みです☆
6月11日
安全指導
安全指導が行われ、雨の日の危険な場所や
歩き方のお話を聞きました。そして、コア
ラ組はカッパや長靴を履いて、お散歩に出
掛ました。危険な所をみんなで確認しなが
ら、今日は特別に、水たまりの中を歩いた
り、水たまりに雨粒が落ちて出来る波紋を
見たりしていつもと違う体験や発見をする
ことが出来ました。コアラ組の保護者の皆
様には、長靴のご協力をいただきありがと
うございました。
5月13日
苗植え
おくら、ミニトマト、ピーマンと様々な夏
野菜の苗が植えられ、子どもたちは「おお
きくなーれ」と生長を楽しみにしている姿
が見られました😊
5月9日
食育活動
食育活動でエプロンシアター『何でも食べ
て元気いっぱい』を見ながら、体の中のし
くみについて話を聞きました
そして、バナナうんちが出せるよう好き嫌
いしないで何でも食べることの大切さを感
じる機会にもなりました。実際に模型の腸
を引き、その長さにびっくりしていた子ど
もたち。目を丸くしながらも興味関心を寄
せていました
5月2日
端午の節句
少し早いですが、端午の節句の集いをしま
した。本物の菖蒲やヨモギの葉、柏餅を見
て端午の節句についてのお話を聞きました
また、菖蒲の匂いをかいだり、触ったりと
興味津々の子供達。頭に巻いてもらったり
もしていました。『賢く健康に育ちます様
に』という願いが込められているようです
おやつに添えられていた折り紙
行事の給食
こいのぼりのように大きく、たくましく
のびのびと育ちますように☆
4月17日
今日の様子
🌸パンダ組
🌸ウサギ組
🌸コアラ組
4月11日
今日の様子
🌸パンダ組
🌸ウサギ組
🌸コアラ組
4月10日
お花見
今日のおやつは気分を変えて、咲き始めた
桜を見ながらウッドデッキで食べたコアラ
組。お部屋で食べたウサギ組・パンダ組も
一緒におやつ後は、お花見へ行ってきまし
た。そして、木の下で『ハイ チーズ‼』
まだ、もう少しお花見が楽しめそうです🌸
4月1日
入園式
令和7年度の入園式がおこなわれ、新しい5名のお友達が加わりました。
担任の先生から名前を呼ばれると、保護者の方と一緒にお返事して
かわいいお顔を見せてくれました。
在園児から『ようちゅうたいそう』のダンスが披露されると
笑顔がこぼれ、和やかな時間を過ごしました。
これから、きらきらげんき保育園でいっぱい遊んで
楽しく過ごしましょうね。
トップページ
top page
保育園紹介
InTRODUCTION
園での生活
school life
園のスケジュール
school SCHEDULE
今月のトピックス
topics
information
きらきらげんき保育園
〒963-8035
福島県郡山市希望ヶ丘31番7号
TEL.024-983-0751
FAX.024-983-0761
はこちら
kirakira@k-seiwa.or.jp